注文を受け付けるWEBSHOPからの同期により、受注伝票をアプリケーション上で自動発行することができます。WEBSHOP上の商品構成がSKUと異なっていても、SKUと紐づけるセッティングを予め行っておけば、常に出荷単位毎の受注明細を作成できます。
家具メーカー・卸事業者様向け 2018年6月リリース予定
在庫管理
受注・会計処理クラウドシステム
世界最高基準のセキュリティと機能性を誇るSalesforceを活用したアプリケーションです。


機能その1
受注伝票の同期
機能その2
在庫管理
WEBSHOP又は顧客に開示する在庫数と実在庫数の管理を別途行い、業務上必要なタイミングで実在庫の引当を行うことができます。引当解除もできますので、次入荷が見込まれる商品について、引当を行う受注伝票を適宜変更することができます。
商品毎に、現在未出荷の受注明細を一覧表示できますので、出荷の優先順位の把握が容易になります。


機能その3
チャット機能
受注伝票、出荷伝票、その他各種伝票ごとに設けられたチャットウィンドウ上で、チーム内のコミュニケーションを行えます。オプション機能を使えば、運送会社又は顧客とも、伝票上でコミュニケーションを行うことができるようになります。
このチャット機能を使うことで、非常勤スタッフの在宅勤務も可能にし、勤務場所を超えたコラボレーションが可能になります。
機能その4
出荷伝票
一つの受注伝票に対し、任意の数の出荷伝票を作成できます(分割出荷に対応できます)。
機能その5
月次請求/赤伝票発行/入金伝票との紐付け
色んなパッケージシステムを使っていても、どうしても無くならないのが、経理スタッフの月末の残業です。
本システムでは、出荷基準で月締めを行う家具業界の商習慣に合わせ、出荷伝票をベースに自動で月次請求書の発行を行い、赤伝・入金との紐付けもできます。
経理業務の生産性を大幅に改善させることができます。

機能その6
FAX受信・送信機能
家具業界ではまだまだFaxを手放せません!このオプション機能を使えば、御社もFax機から解放され、Faxの送信/受信の全てをクラウド上で完結させることができます。
登録番号で受信したFaxをアプリケーション内のレコードとして保存し、各受注又は出荷伝票と紐付けすることができます。送信Faxにバーコードを付ける機能を使うと、送信Faxへのリファックスを受信した場合には、元の受注又は出荷伝票と自動紐付けされます。